多趣味な社会人のブログ

プロ野球、自転車レース、競馬、財テク、政治経済、教育問題など様々な記事を発信しています。

【広島カープ】強さともろさが垣間見えた巨人三連戦

 

 東京ドームでの三連戦で2勝1敗。

 結果だけ見れば敵地での三連戦で勝ち越しと素晴らしい内容なのですが、看過できない場面がいくつかありました。

 まず一戦目。1-2で迎えた7回表、9番の九里に打順が回りますが、そのまま打席に入ります。いくら2死ランナーなしの場面とはいえ、一発のあるバッターに代打を送って少しでも得点の確率を高めるべきだと思います。

 また、次の回の先頭である大城にはこの時点で2安打浴びています。結局ライト前ヒットを打たれ、ピンチを招く結果となりました。大瀬良が離脱している現在、九里投手はエースといっても過言ではない存在です。次の登板を考えても、7回の時点で代打を送って休ませるべきだったと思います。

 

 2戦目は2回の守備で2つのエラーが出てしまったことが残念でなりません。3戦を通じてショート小園の守備が乱れていたことが不安材料です。

 

 いろいろあった3戦目。

 今までちぐはぐだった打線がようやくつながったのは好材料です。6回の攻撃では打者9人の攻撃で5点を奪っています。今までチャンスは作れても得点を奪えないもどかしい攻撃が続いていましたが、今まで溜まっていたものがあふれ出したような猛攻を見せてくれました。

 問題は8回裏。

 6点のリードをもって森浦につなぎますが、ピンチを背負って2失点。続く大道、塹江も巨人打線の勢いを止められず、同点に追いつかれてしまいます。

 6点差という大量リードの場面でマウンドに上がって、先頭にフォアボールを出すようでは、流れが悪くなってしまいます。森浦投手は最近イニング途中でのワンポイントリリーフとして結果を出していたので、左のワンポイントとしての起用を中心にするのもありだと思います。

 ここで疑問なのですが、8回の裏が始まる前の段階でブルペンではだれが肩を温めていたのでしょうか?東京ドームのブルペンは外からは見えないので確認しようがないですが、おそらく大道投手は肩を作っていなかったと思います。栗林投手ですら大量リードの場面で肩を作っていたかは微妙です。決して大道を準備させていないのが悪いと言いたいのではありません。そもそも6点のリードがありながらピンチを迎えるとは思いませんから、ブルペン陣の難しさを感じさせられます。

 何とか同点で踏みとどまった9回表。

 先頭の中村奨成はがツーベースで出塁すると、代打三好がきっちり送って菊池の犠牲フライ。理想的な形で勝ち越しに成功します。この場面で1点をとれることが今のカープの強さだと思います。

 最終回は栗林。8回のどんでん返しで荒れた展開となりましたが、最後は三者連続三振で反撃のチャンスすら作らせない完ぺきなピッチングでした。こういった試合でもきっちり9回を締めれる栗林投手は、デビュー1か月にして早くも不動の守護神の座を確立しました。

 

 森浦、大道が崩れるタイミングはいずれ訪れると思っていました。この経験をばねに、もう一回り成長してほしいです。もちろん、栗林投手もいつかは失点する時が来るでしょう。そういう場面が訪れても、不調を引きずって2軍落ちする事態は避けてほしいと思います。冷静に考えてみれば、1年目のルーキーが僅差のゲームで後ろのイニングを任されることはすごいことです。勝負の土俵にのってしまえば1年目もベテランも関係ありませんが、1年目のルーキーであれば多少調子を乱すのも仕方がないと言えるでしょう。

 

 収穫だったのは、鈴木誠也を3番にしたことで菊池との打順が近くなり、つながりやすくなったことです。間に入る羽月選手が素晴らしい働きをしていることも、打線が機能している要因です。

 4番の西川は長打こそ少ないですが、2ストライクからも粘れるバッターなので、鈴木を敬遠して西川という選択を取りづらいと思います。

 借金を完済できたので、今日からのDeNA戦ではしっかり貯金を作ってほしいです。